コントユニット青点滅の日誌

青点滅の主催、ワカバヤシが書くブログです

百チャンネルようやく閉幕…いちおう閉幕

f:id:aotenmetsu:20200331192341j:image

3月15日に予定してた単独公演をコロナ配慮で中止し、その後、動画撮影という形に移行。動画の撮影と編集も終え、中止した公演のチケット代の返金もおおむね終わりました。

 

『あぁ、ようやく終わった……』

 

そう、本公演をやってないのに、ようやく、終わったと一息つけたんです。うちの規模でこれだから、もっと大きい公演を予定していた人達は、本当に大変なんだろうなと思います。

 

もちろん、公演を遂行するのも大変ですが、中止(または延期)にして、その処理を行うのって、かなりエネルギーを使います。精神的にも。

 

コロナの件は、いろんな影響を与えます。人の命も奪っていくし、人の大切な時間や貴重な機会をも奪っていきます。ウイルスの問題なんて考えたこともなかったので、こうして人は様々な経験を積んでゆくのだなと感じました。

 

なかなかまだまだ次の公演のことを考える余裕がないのですが、構想と妄想だけは、絶やさぬよう、せっかく始めた『長野市でコント』。灯を消さぬよう、がんばります。

 

 

アガリスクエンターテイメント『わが家の最終的解決』…とても面白かった

f:id:aotenmetsu:20200330180052p:plain


東京都が発信した週末の自粛要請。これを受けて、アガリスクエンターテイメントが週末限定で過去の作品をYoutube配信していました。

『わが家の最終的解決』

こんなの無料で観ちゃっていいんだろうかと思うほど、面白かったです。劇団の中でも人気の公演らしいのですが、なんの情報もなく見始めたもんだから、えらく社会的なシチュエーションでびっくりしました。


ユダヤ人の恋人をかくまっている、ナチスの話。


開始早々に大きな驚きがあって、ツカミとしては最高。しかもただのおもしろツカミじゃなくて、世界観を決定付ける整合性のとれたツカミだから、単純に脚本として憎らしさも覚えます。なんにせよ、「ああこれは生で観たかったなー」と思わされました。

キャラクターが立ってる人と、控えている人のバランスも良く、ラスト10分できちんと回収される感じと、回収のあとの完璧なオチがもはやカッコ良かったです。


アガリスクエンターテイメントさんを知ったのは、都内の脱出ゲームでたまたまご一緒してから。劇中、ちょっと脱出ゲームっぽいシーンもあったりして、そういうの嬉しいです。

shop.agarisk.com

 

コント動画を撮ってみて

f:id:aotenmetsu:20200325140512j:image

 

新型コロナの影響で色んなエンタメイベントが中止になり、無観客でWeb配信をしている団体がたくさんあります。

 

うちの場合、ライブ配信をするだけのシステムが整えられなかったということもあり、収録した動画をYouTubeで配信することにしました。

 

公演を楽しみにしていてくれた人たちに少しでも届けー!という気持ちがあって動画を撮ったのですが、半分は『せっかく練習して作り上げてきた成果を残したい、発散したい』という気持ちだったと思います。

 

青点滅はコントしかやってないので、目指してるのは、笑わせることだけ。感動やストーリー性、メッセージ性、哲学、壮大な物語、などは一切ありません。ムダを全部省いて作っているから、舞台の照明やセットに対するこだわりもありません。

 

動画だと笑い声を聞くことができない上に、お客さん同士、お客さんと出演者が笑い声を共有することもできません。もちろん、ウケなかった、スベったという独特の感覚も味わうことができません。

 

撮ってみて、編集してみて、Webにアップしてみて。改めて、やっぱり生の舞台って良いなぁ、と思えました。せっかく撮ったから動画は色んな人に観てほしいと思ってるし、動画を撮るのが単純に楽しかったというのもありますが、なにより舞台がいちばん。

 

つぎ、いつ公演ができるかわかりませんが、より面白く、より楽しんでもらえるよう、長野で他にないコンテンツを発信していきますので、よろしくお願いします。

 

TASCAMの『DR07MKII』にスマホの電子ノイズががんがん入ってた

f:id:aotenmetsu:20200325135801j:image

 

舞台の録音(無観客)にTASCAMの『DR07MKⅡ』を使用しました。編集ソフトはAdobe Premiere、音声ファイルと別撮りした動画ファイルを一瞬で同期できるので、楽チン。

 

TASCAM タスカム/DR-07MK II VER2 リニアPCMレコーター
 

 

DR07MKⅡは舞台録音に良い。という価格コムのレビューを見て、安易に決めてしまったのですが、実際に使ってみると、音声がクリアで聞きやすく、カメラに外部接続したマイクより音質が遥かに良かったです。

 

ですが、、、、編集してると、数十秒毎に、かなり大きな電子ノイズが入ってることに気が付きました。がーーーん。録りながら、ヘッドホンで確認していれば良かったんですが、そこまで人員を割けず。録れてるだろうという感覚だけで、撮影を進めてしまいました。

 

あとで調べると、DR07MKⅡは、携帯電話などの電波に干渉しちゃうようで、近くに電波を発する(または受信する)スマホがあると、ノイズが入っちゃうとのことでした。


f:id:aotenmetsu:20200324122025j:image

 

撮影時、僕のスマホは録音機の近くに置きっぱなしだったし、その他にも幾つかスマホが置いてある状態でした。機内モードにしていたスマホもあれば、そうでないスマホもあったり。要するにその辺の管理がズサンだった……。

 

結果、DR07MKⅡで録ったものにほとんど使える音声ファイルはなく、カメラガンの音声を使って編集することに。

 

けれども。お客さんを入れた状態で録音するとなると、結構ケアが大変です。ある程度、客席から距離が離れたところに録音機を設置しないといけないし、距離が離れていたとして、本当にノイズ干渉しないか確かめるのって、うまく出来るんだろうか。

 

音声って難しい。

 

幻の単独公演『百チャンネル』より、コント動画3本追加しました

f:id:aotenmetsu:20200323180246j:plain


新型コロナの影響もあって、公演を中止にした3月15日。結局、そのまま長野市芸術館のアクトスペースを借りまして、動画撮影をしておりました。撮ったコントは8本。今回、上演するつもりだったコント6本と、前回公演で披露したコント2本です。

※本当は、今回上演する予定だったコントを8本、すべて撮影したかったのですが、撮影にあまりに適さないものや、音源的な事情もあって2本は撮影を諦めました。

このたび、すべて編集が終わりましたので公開します。


『合コンエキスパート』 - コントユニット青点滅

 


『語り手』 - コントユニット青点滅

 


『似てるんです』 - コントユニット青点滅


以前の記事も合わせてご覧ください。

 

舞台で観るのと、動画で観るのは全然違う感じになっちゃうので、改めて「あーやっぱり舞台でやりたかったなー」という思いが募ってきます。新型コロナの件は、いつまで続くかわかんないですが、またいつの日か、青点滅の単独公演ができる日をお待ちください。


過去に上演した“コント2本”を改めて撮影しました

f:id:aotenmetsu:20200321222609j:image

 

去年9月に開催した第三回単独公演『勇敢な台無し』。そこで上演したコントから、2本を抜粋して、長野市芸術館アクトスペースで撮影しました。

 

せっかく芸術館が使えるのなら…と、割と出来の良かったやつを改めて撮ってみました。

 


『初デート』 - コントユニット青点滅

 


『リゾート開発』 - コントユニット青点滅

 

僕が、急に『初デート』と『リゾート開発』も撮りますと若干無茶振りで言ったのですが、みんな半年前に覚えたセリフや動きを思い出してくれて、なんとか撮影できました。

 

これまで、色んなコントをやってきましたが、第三回単独公演は、記録用としても動画を撮っておらず、改めてこの2本が撮影できて良かったです。

 

なかなか思い入れの強いコントです。良かったらご覧ください。

 

百チャンネルのコント動画を3本公開します

f:id:aotenmetsu:20200315184840j:plain


3月14日(土)から15日(日)、長野市芸術館のアクトスペースで、ひたすらコントの動画を撮っていました。コロナで中止にしちゃいましたが、ホントなら上演する予定だったコントです。

いちおう、テレビのディレクターをしているので、そこそこ動画に関しては詳しいつもりですが、実際にカメラを回してみると、その難しさに相当苦戦しました。編集してみて、あぁあのカットを撮っておけばナァ……と悔やむこともあったり……(と、そんな言い訳を先にしておくことで、コントのハードルを下げようとしています)。

編集が終わり次第、Youtubeにアップしてますが、ひとまず3本仕上がったので、ここに載せておきます。









舞台でお客さんに見せるために作っていたコントなので、動画にするにあたり、微妙に演出を変えたりしなきゃいけなかったのですが、おおむね、上演するつもりだったことを動画で表現しました。

よろしければ、お楽しみください。